FFのマスカテル

普通にあるようだ。杓子定規な知識で他人を馬鹿扱いする連中ってなんなんだろうな。とまで言ってみて話を戻してみると、そういう連中はこういう話に食いついては来ない。もっとあからさまなとこでしか勝負して来ない。*1

色々とSFを飲んでるだけでも、マスカテルとは言え無いようだけどマスカテルに近い香りがあることぐらい気づける気がするんだけど、これまた往々にしてこういうツマラン難癖つける人が何をどう飲んでるのかさっぱり見当もつかない。そういう素朴な気づき自体が初心者にありがちな錯誤でありそれはつまり……と解説してくれるわけでもない。*2

そこで「あなたの言う通りだと思いますし、それではどうしてそのようにダージリンを探して買わないんですか?」と聞き返せば黙り。要は自分の言ってることを自分で理解してないか、自分で言ってる通りに行動が伴っていない。端的に言えば、英語が壁になってはいるんだろうとも思うが、国内でも探し用はあるはずなのに、あちこちで買っている風でもない。

その他方で、国内限定で、特に体系的な知識を持っていない人が、単に店のセールに従って数年買い進めるだけでもかなり合理的に網羅性を得られ、その結果の体感としてそういう話を仕掛けてきているというわけでも……どうやらない。

ここらへんも、嗜好品界隈の歪みっつーか。意味もなく五月蝿いのは、なんとなしに結局は年間1万もかけてないだろなって人のような気がしてくる*3。そこはみんな言わんけど。言う必要もないし。大して知りもしないのに文句だけは言い通気取るかゴシップな話題に走るか、一つ下に見られてる店をひたすら揶揄するか、検索すらせずに他人の一貫性にケチ付けるとかさぁ。*4

そのくらい普通にみんな考えてるんだから、過去ログを検索するまでもなく、そんな事実は織り込み済みで、それでもそれらの条件を所与のものとして合理的に楽しく、そしてしかも出来るだけ安く買うにはどうしたらいいのだろうか?それが全ての起点であるはずなのに。下らん話しだ。ほんとなんなのだろう。

ダージリンなら農園だけでなく品種やラベルのあたりぐらいまでは具体的に言えるはずなのに、これまた往々。というか、それなりに飲んでいる人でも店の説明を基準にしている人が妙に少ないんだよな、コーヒーでもダージリンでも。5年程度飲めば店の説明なんて不要になる?そうとも思えないけどなぁ。味やコスパを語る方法として、プロの基準をどうして無視するのか分からん。*5

しかも店を完全に無視して、欲しい物だけを網羅的にあちこちから一本釣りして買い揃えるってわけでもない。つまりは、その店が好む傾向が存在してしまっているかもしれないという話にはならない。要は、国際的に流通している嗜好品なのに、国際的な評価への視点が全くない。テイスティングやカッピングは専門的な技術であるのにね。

そして毎年のように「白茶系はコスパが悪い」みたない感想が出てくる。で、この感想はおそらく間違っていない。だからこそ変だろ。プロが選んでいるのに、毎年のようにコスパが悪い?そんなことがあり得ると思う?というような話にもならない。

他にも「二煎目」なんて口に出した日には烈火のごとく。そのくせ、ダージリンの二煎目で出涸らしのような変な味がするのは湯切りしてないからだよ、なんてアドバイスも余話として出てこない。*6 *7 *8

二煎目も可能とする立場aがあり、不可能だとする立場bがある。この状況から想定される事態は一つ。それに気づかないってことは、そういうこと。*9

結果として二煎目は不味いという結論になろうが、相手の素朴な主張を、相手よりも豊富で正当な知識で翻案し再提出しようとする、そんな当たり前の常識すら期待できない。

まぁでも、コーヒーに比べれば、ダージリンだと実際の商品同士での比較で語ってくれる人が多いかな。シーズナルな買い方がデフォって購買行動にも起因してそうだけど。本当は、この先からの話をしたいんだけど、クローズドな場じゃないと無理だな。それも退屈な話だなぁとも思うけれど。そうなっちゃうんだろうなぁ。

*1:おおよそものを考えるって態度じゃないんだよな。そのくせ五月蠅いし仕切るから、真っ当な人なんか去ってく。誰かが苦言を呈したと思えば、一段メタれるだけでデカイ面する中途半端だったりで、更に人が去る、と。

*2:というか、「マスカテルフレーバー」と説明されていることなんて、そんなにあったか?見たという印象が残ってないんだよなぁ、この2つの単語の組み合わせ。

*3:かけてても国際的な市場観みたいなのがない。その店がどういう思想で商品を揃えてるか、どうしてこの抽出法を選んでるのか、そういうことも特に考えない。また茶の知識を応用しようともしないし、そもそもろくに知識も調べてない。そのことは全く責められる筋合いもないのだけれど、正直萎える。話題が金太郎飴過ぎて。唯の素人曰く、A子さんの言い分は正しいのですか?自覚なきおほほ様応えて曰く、そんな話は紅茶の本場云々。(なんだよ本場ってさぁ、、、A子が仮に浅い知識を元にやや教条主義的なことを言っているからって、カウンターがまた浅そうな。結局、その知識での根拠に意味なんてなく、好きに飲めばいいという当たり前の話をしてるだけで、理由が根拠として実は機能すらしてない反論の形式が形式として整っていることだけの説得力で説得してるだけだろ。)おまけで紳士様ゆーよー、形式に固執する方が素人クサイときた。あのー、どうして専門性から見た時の妥当性みたいな志向ってのが悉く欠落してるのでしょうか?と萎える。店がどういうふうに飲んで欲しいと言ってるかをまずは試して、、、なんて良識あるバランス感で留保が追い討ちされてるとそのジェトリーに萎える。なんでそう徹底して相対的なのか萎える。萎えすぎて三点リーダーも萎える。このような二人でさえまともな方で、価格の高低で自意識合戦がデフォでもう萎える。茶が好きなのではなく、ティータイムな私が好きなんて可愛いもんだ。往々に、これらのどれでどれ以外であったとこで、平然と他人を罵るようなのと無頓着に和気あいあいできる内輪にも萎える。

*4:よく言われる「文句だけ言う生産性のない奴」ってのは、生産性がないとかそういうんでなく、本当に無能としか言いようがない非建設的な輩なんだよ。そういう言い分って、実は発言者の立場の巧妙な正当化だろ?と批判したくなるような常識的な前提が、実は通用しない。そんくらいに底が抜けてる世界ってのが実在する。これが嗜好品関係の話があまり表に出てこない理由の1つだと思う。で、この底抜けの状態から更に……まぁもう訴えられていないだけの犯罪、であることに無頓着にわいわい続けられるようなまた別の意味で馬や鹿が残るだけで、真っ当なコミュニティは衰退。常識程度に思考力を持つ人は海外のコミュか個人のブログに移る。

*5:ほんと何も知らないド素人の方が的確な買い方に近いやり方を使用としてることも多々ある。だからこそそこまで公開してしまうのだろうけど、ではないからこそなんて人は少数。

*6:湯切りしても雑味も少し出るといえばやっぱり出る。けど別に不味いとも思わない。

*7:個人的には、二煎目は水出しの方が面白いとは思う。夏場だと朝の寝起きに飲むにはちょうどいい程度に果実味風味ぐらいは残ってる。FFでもSFでも大差は出ない。つまりは差が出ない程度の範囲の香味とも言えるのかもしれない。敢えて言えばチャイナのマスカテルの方が果実味の明るさ以上の風味が出るかも知れない。どういったタイプが特に適しているかはおそらく決められると思うけどあんま気にしてない。

*8:あとは、水出しして温め直す方が、クローナルのミルクティーのようなテクスチャーぐらいなら残せるかな。素直に熱湯で二煎目しても、トロミみたいなのは残ったと思う。どうせ二煎目なんだし適当に飲んでる。

*9:常識的な人もいるからbの立場から半分答えを言ってて気づいていないことも多い。じゃあなんでそう指摘してあげないの?公然の秘密慣習と購入時の利害関係と、どういうわけか常識ある人は第三者で、発端になった人も噛み付いてる毎度の阿呆も同様にルサンチマンの投げ合いになっててその毎度の定番パターン俺は時流とは異なった真の味を知ってる事情通vs只野馬鹿に白け、優越ゲームの棚ボタでしかなかったのなら結局どちらからもろくな話が聞けなさそうだからどうでもよくなる。